文具屋さんで運命の出会い!衝動買いした「M5手帳」の魅力にハマってます

昨日、散歩がてらふらっと立ち寄った文具屋さんで、すごいもの見つけちゃったんだ。

いつもはノートやペンをチェックするくらいなんだけど、その日、ふと目についたのが、ちっちゃーい革のバインダー。

「え、なにこれ?こんなに小さいシステム手帳があるの?」って思わず手に取ったのが、プロッターのM5サイズだったの。

お店の人に聞いたら、「ミニ5穴」っていう、システム手帳の中でも一番小さいサイズなんだって。

私が選んだのは、プエブロっていう種類の革。触ってみると、ちょっとざらっとしてて、使い込むとだんだんツヤが出てくるんだって!その変化が楽しみすぎて、もう見た瞬間に「これは連れて帰るしかない!」って衝動買いしちゃった(笑)。

家に帰って早速リフィルを入れてみたんだけど、これがまた絶妙なサイズ感で。手のひらにすっぽり収まるのに、しっかりメモが書ける。

「こんな小さい手帳、何に使うの?」って最初思ったけど、使い始めると手放せない!

今は主に「ひらめきメモ」と「TODOリスト」として活躍してもらってるよ。

例えば、

喫茶店で思いついたブログのアイデア

買い物中に急に思い出した用事

寝る前にふと考えた未来の目標

みたいな、すぐに書き留めたいことを、さっと開いてメモする。

大きい手帳だと、いちいちバッグから出すのが面倒になっちゃうけど、M5はポケットにも入るくらいコンパクトだから、いつでもどこでも一緒にいられるんだ。

あと、薄い一枚革でできてるから、全然かさばらないのも最高。この薄さなのに、高級感のある革のバインダーっていうギャップもたまらないんだよね。

まだ使い始めて数日だけど、このM5バインダーは、私の「小さな相棒」になりそう。これからの革の色の変化と、この手帳にどんな思い出が詰まっていくのか、今からワクワクが止まらないな!

もし文具屋さんで見かけたら、ぜひ一度手に取ってみてほしいな。きっと、この可愛さにキュンとしちゃうと思うよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました