ぐちゃぐちゃ書類にさよなら!文具店で見つけた魔法の箱「ワーカーズボックス」でデスクが劇的にスッキリ!

今日は久々に近所の大きな文具屋さんへ。目的もなくぶらぶらしていたんですが、そこで運命的な出会いがありました!

私のデスク周りって、進行中の企画書やメモ、領収書なんかがクリアファイルからあふれて、もうぐっちゃぐちゃで…。仕事のやる気をそぐ原因になっていました。

そんな時、目に入ってきたのが、ハイモジモジの「WORKERS’BOX(ワーカーズボックス)」です。本棚にきれいに並べられてる、シンプルでオシャレなデザインの箱たち。

手に取ってみると、ただの箱じゃなくて、フタを開くとファイルみたいになってるんです!店員さんが近くに来たので、「これ、どういうものなんですか?」って聞いてみました。

「これは『プロジェクトごとに、全部まとめて放り込む』っていうのがルールなんです」って教えてくれて。

クリアファイルだと、書類しか入れられないけど、これなら案件の資料も、打ち合わせのメモも、名刺やレシートみたいなバラバラした小物も、ぜんぶまとめてこの箱の中に入れられるんですって。しかも、A3の大きな紙も折らずに挟めるポケット付き!

「細かく分類しなくていいから、片付けが苦手な人ほど向いてますよ」という言葉に、もう即決でした。「これだ、私が求めていたのは!」って。

さっそく帰宅して、デスクの上の「ごちゃごちゃの山」を片付け開始。新しい企画、趣味のアイデア、今月の経費…みたいにテーマを決めて、ボックスの表紙に直接タイトルを手書き。あとは、それぞれの箱に迷子だった書類を「ポイポイッ」と放り込んでいきました。

結果、どうなったと思いますか?

たった30分で、ごちゃごちゃだったデスクが劇的にスッキリ!本棚にワーカーズボックスが並んだ姿は、見た目もすごくきれいで、まるで仕事ができる人みたいに見えます(笑)。必要な資料も、箱ごと取り出せば一式揃ってるから、探す時間もゼロ。

これからは、仕事もプライベートもこの箱で完璧に管理できそうです。本当に買ってよかった神アイテムです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました