今日はなんだか、とっておきの一日になった気がする。
仕事帰りにふらっと立ち寄った近所の酒屋さんで、ずっと気になっていた麦焼酎「兼八」を見つけたのだ。棚にたった一本だけ残っていて、思わず手に取ってしまった。
家に帰り、まずはロックで一口。グラスを傾けると、ふわりと香ばしい香りが立ちのぼる。「あれ?これって…麦チョコの香り?」とびっくり。普段飲んでいる麦焼酎とは全然違う、深くて甘い、どこか懐かしいような香りに、早くも心が掴まれてしまった。
口に含むと、その香りのイメージ通り、しっかりとしたコクと深みがある。これまでの麦焼酎の「軽くて飲みやすい」という印象は、見事に覆された。なんというか、この焼酎は**”麦が生きている”**という感じ。麦本来の力強い風味が、口の中に広がる。
この味を知ってしまったら、もう後戻りはできないかもしれない。これからは、自分へのご褒美は兼八にしよう。そう心に決めた瞬間だった。
飲み方を変えてみたくて、次はソーダで割ってみることにした。すると、香ばしさはそのままに、すっきりとした爽快感が加わって、また違う美味しさに驚かされる。これなら、焼酎が苦手な友達にもすすめられるかも。
今度、大切な人が遊びに来たら、この兼八でもてなしたい。そう考えるだけで、なんだか嬉しくなる。この特別な焼酎は、自分だけの楽しみにするだけでなく、誰かと分かち合いたくなるような、そんな魅力がある。
「幻の焼酎」と言われていると聞いたけれど、今日、その理由が分かった気がする。この深い味わい、一度飲んだら忘れられない香ばしさ。まさに、心を豊かにしてくれる一杯だ。
兼八という素敵な出会いがあった今日を、きっとこれからも忘れないだろう。
|
コメント