Eufy Clean X8 Proが我が家に来てからの変化を綴ってみた
とうとう、というか、ついに我が家にAnker Eufy Clean X8 Pro with Self-Empty Stationがやってきた!
実は、以前からロボット掃除機は気になっていたんだけど、どれも「結局、手入れが面倒そう…」「本当にキレイになるの?」っていう疑問が拭えなくて、なかなか手が出なかったんだよね。
でも、最近、仕事から帰ってきてからの掃除が本当に億劫で、特にうちには猫がいるから毛がすごい…。フローリングはもちろん、ソファやカーペットにもびっしり。毎日コロコロと格闘するのに疲れて、思い切ってこのX8 Proを試してみることにした。決め手は、やっぱり「毛絡み除去システム」と「自動ゴミ収集」の二つの機能。これなら、もしかしたら本当に楽になるかも、という期待を込めてポチッとしたんだ。
昨日の夜、早速Eufy Clean X8 Proをセッティング。思ったよりシンプルなデザインで、リビングに置いても邪魔にならない。初期設定もアプリでサクサク進んで、すぐに動かすことができた。
初めての稼働! スーッと部屋全体をスキャンして、迷うことなく動き出したのにはちょっと感動。音も想像よりずっと静かで、猫も最初は警戒してたけど、すぐに慣れてウトウトし始めたくらい。
そして、衝撃だったのが、たった1回の掃除でダストボックスに溜まった猫の毛の量! いや、普段ちゃんと掃除してるつもりだったんだけど、こんなに吸い取ってくれるのかと驚いた。特にカーペットの毛がごっそり取れてて、これには本当にビックリ。8,000Paの吸引力ってすごいんだなと実感したよ。
掃除が終わると、自動でステーションに戻ってゴミを吸い上げてくれる。この「ゴオオオッ」っていう音はさすがに大きめだけど、ほんの数秒のことだから許容範囲内。何より、自分でゴミを捨てなくていいのが最高に楽!
朝、出かける前にアプリでポチっとEufyをスタート。帰ってきたら、家の中がピカピカ! これまでは仕事で疲れて帰ってきてから掃除機をかけるのが本当に苦痛だったけど、今はもうその必要がない。
夜は、Eufyが掃除してくれたおかげで、フローリングを裸足で歩いてもサラサラ。いつもはざらつきが気になってたのに、この数日で明らかに家の清潔度が上がったのを感じる。猫の毛もほとんど見当たらないし、アレルギー持ちの家族もいるから、これは本当にありがたい。
そして、何よりも感動しているのが、「Active Detangling™ ローラーブラシ / 毛絡み除去システム」だね。今まで使ってた掃除機は、すぐにブラシに髪の毛や猫の毛が絡まって、毎回ハサミで切って取り除くのが本当にストレスだった。でも、Eufyはブラシがいつもキレイなの! これだけでも、このX8 Proを選んで本当によかったと思える。
コメント