【正直レビュー】小さくて頼れる相棒!私がAnker Power Bankを選んだ理由

ついに買ってしまった…! 友達のA子にずっと「これはガチで人生変わる」って激推しされていたAnkerのモバイルバッテリーを!

正式名称は「Anker Power Bank」っていうんだね。私が選んだのは、コンパクトだけど10000mAhの大容量で、しかもケーブルが本体に付いてるやつ。カラーは迷ったけど、定番のブラックにしたよ。

実は私、めちゃくちゃ充電切れにビクビクするタイプで。カフェとかで席選ぶときも「コンセントあるかな?」って先に確認しちゃうくらい(笑)。だから、A子が「カバンにこれ入れとけば、もう充電器とケーブル探さなくていいよ」って教えてくれたとき、「まじか!」って感動したんだ。

実際に届いてみて、まずびっくりしたのがその小ささ。写真で見るよりずっとコンパクトで、手のひらにすっぽり収まるサイズ感。なのに、私のスマホ(iPhone)を2回くらいフル充電できるっていうからすごいよね。

で、使ってみて思ったけど、やっぱりケーブル一体型って天才! 以前使ってたのは、本体とケーブルを別々に持ち歩くから、よくケーブルだけ忘れたり、カバンの中でグチャグチャになったりしてたんだ。でもこれなら、本体を掴むだけで充電の準備OK。荷物が一つ減った感覚だよ。

充電スピードも速いみたいで、ちょっと席を離れてる間に「あれ、もうこんなに回復してる!」って感じ。友達とランチ中とか、移動中にサッと充電したいときに、この急速充電は本当に助かる。

あと、細かいけど良いなと思ったのが、一部のモデルに付いているデジタルディスプレイ! バッテリーの残量がパーセントでハッキリ見えるから、「あとどれくらい使えるかな?」って計算しやすいんだ。残り15%とかで焦らなくて済むのは精神的にすごくデカい(笑)。

とにかく、充電のストレスがなくなって、毎日がすごく快適になったよ。A子に感謝! もし私みたいに「充電の不安」に悩まされてる人がいたら、本気でAnker Power Bank、おすすめしたい! 自分のライフスタイルに合う容量や機能(ワイヤレスとか、コンセント一体型とか)を選べば、きっと最高の相棒になるはず!

コメント

タイトルとURLをコピーしました